• 仏壇
  • 仏具
  • 神棚
  • 神具
  • 外宮
トップページ神棚神具付三社神棚 > 【送料無料】木曽桧 屋根違い三社 唐戸型 神具セット付



木曽桧
屋根違い三社 唐戸型
神具セット付
 〜手間の掛かる唐戸仕様〜

木曽桧 三社唐戸 神具付き斜め1


大変手間の掛かる唐戸を採用したシンプルながらも美しい形をした造り
日本三大美林の一つ美しい目の詰まった木曽桧を、細部に至るまで徹底したこだわりの造りで仕上げてます。

木曽桧 三社唐戸 神具付き正面1


木曽桧 三社唐戸 神具付き斜め2

木曽桧 三社唐戸 神具付き正面1
木曽桧 三社唐戸 神具付き斜め1


材質


 

木曽桧 三社 唐戸斜め2
日本三大美林 木曽桧

木曽桧は、青森ヒバ、秋田杉と共に日本三大美林の一つで、伊勢神宮の20年に一度の建て替えに使われます。木曽桧は厳しい環境の中寒さに耐えて育つため、一般の桧に比べ成長するのが遅く、杢目が細かく弾力性、耐久性の優れた木に育ちます。芳醇な香り(森林浴効果)はリラックス効果があります。



ディテール



千木・鰹木

屋根の左右の千木は取り外し式になってます。千木の先端が水平になっている場合は女神、垂直に切られている場合は男神を祀っていると一般的に言われてます。鰹木は偶数が女神、奇数本が男神と言われてます。
木曽桧 唐戸 三社 屋根1



木曽桧 三社 唐戸扉5
唐 戸

三社の扉は唐戸を使用してあります。唐戸とは周囲に枠を組み、枠内にも縦横に桟を入れて骨組みを造り、その間に板を嵌めた扉を言います。大変手間の掛かる造りにしてあります。



 
高 欄

高欄は取り外しが出来ます。擬宝珠は金具を使わず木製を使用してあります。

木曽桧 三社 唐戸高蘭1

  木曽桧 三社 唐戸背板3



背 板

神棚を設置してしまうと普段は見えなくなる背板まで無垢の木曽桧を惜しみなく使用しています。優れた耐久性や抗菌性があります。



お札を納める


木曽桧 三社唐戸 札名1
お 札

中央に伊勢神宮のお札(天照皇大神宮)、向かって右に地元の氏神様のお札、向かって左に信仰している神社のお札をお納めます。



木曽桧 三社 唐戸扉1
木曽桧 三社 唐戸扉3

三社の唐戸を開きお札を納めます。大きなお札も納められるよう床を抜いてあります


商品サイズ


木曽桧 三社唐戸 寸法1

  木曽桧 三社唐戸 札寸法1

寸     法高さ43×幅88×奥行22cm
御 札 寸 法中央に入れるお札寸法 高さ27×幅10cmX奥行3cm以下
左右に入れるお札寸法 高さ22×幅8cmX奥行3cm以下
材     料木曽桧
製     造
日本
備     考
お客様のモニターなどの違いにより、現物と色味が違ってみえる場合がありますのでご了承下さい。


付属神具


神鏡 1
神鏡
神具7点セット 1
神具7点セット
八足台
八足台
榊
榊造花

神               鏡サイズ:高さ11cmX幅8.5cmX奥行2.5cm 鏡径6cm
材質:台-白松 鏡-クロムメッキ
神具7点セット(中)
   
榊立(1対):高さ12.5cmX径6.5cm
瓶子(1対):高さ10cmX径6.5cm
水   玉  :高さ7cmX径6cm
皿 (2個):径8cm
素   材  :陶器
八    足    台
サ  イ  ズ  :高さ5.5cmX幅25cmX奥行7.5cm
材       質  :桧
榊  造  花(1対)サ  イ  ズ  :長さ34cm 葉のサイズ 長さ23cmX幅24cm
材       質  :シルク
備               考神鏡:神鏡は中央の扉(お札を入れる場所)の前に置きます。
榊立:榊を立ててお供えするときに用います。 
瓶子(へいじ):御神酒をお供えするする酒器として用います。
水玉:お水を入れてお供えします。
皿(2枚):お米やお塩などを盛る器です。(向かって左側お米、向かって右側にお塩)
必用な神具が付属していますので届いて直ぐにお祀り出来ます!

kh3021s

【送料無料】木曽桧 屋根違い三社 唐戸型 神具セット付

日本三大美林の一つ「木曽桧」を使用し手間の掛かる唐戸仕様!

値段
41,800
<本体:38,000円>
数量

神棚のみはこちらから



木曽桧/三社神具付他の商品



【送料無料】
木曽桧 屋根違い三社
(中)
神具セット付
木曽桧三社(中)神具セット付斜め1

【送料無料】
木曽桧 屋根違い三社
(大)
神具セット付
木曽桧三社(中)神具セット付斜め1


【送料無料】
木曽桧 瓦通し屋根三社
神具セット付
瓦屋根三社_正面 神具付き1






 神棚/材質から選ぶ


下記をクリック
↓↓↓

桧 材質1
神社仏閣を建てる木材として古くから用いられている
欅 材質2
古くから馴染み深い杢目の美しい「本欅」
屋久杉 材質2
樹齢1000年を超える神が宿る「屋久杉」


新ケヤキ材1
栗材を使用しオイルステイン(自然塗料)を施してる
タモ材1
ナチュラルな色合いではっきりとした杢目
白木材1
年月を重ねるごとに深みのある味わいが出てくる